tetoteの施術について
- 病院や整形外科に行って検査をしても 「原因が分からない」「年齢のせい」「これ以上良くならない」と言われたことがある
- 整体やマッサージに行っても治らない症状がある
- 整体やマッサージに行った直後は調子が良いけれど、症状がまた元に戻る
- ロキソニンやイブ、バファリンなど薬を飲んで痛みをごまかしている
- つらい不調があるけれど我慢して家事をしたり、会社に行っている
このように、長年抱えている不調や、原因の分からない不調に悩んでいませんか?
不調の原因がなかなか良くならないのは
これまでも不調をなんとかしようと病院や整形外科で検査をしたり、整体やマッサージなどに通われてきたりしたのではないでしょうか。
それにもかかわらず、病院や整形外科で処方された痛み止めや湿布で我慢しても不調が良くなる気配がなかったり。
不調についていろいろなことを調べて整体やマッサージに通ってみると、痛みなどの不調が一時的に良くなっても、また元に戻ってしまったり…。
それは、一体なぜだと思いますか?
それは根本となる原因へのアプローチではなく、表面的な不調に対してのアプローチのみをしているからです。
病院で検査をしても原因が分からなかったり、整体やマッサージで元に戻ってしまったりすることにも理由があります。
本当の原因とは何か?
施術によって痛みや不調の原因を探っていくと、生活する中で知らず知らずのうちに溜め込んでしまった「ストレス」、怒りや不安・悲しみなどの「マイナスな感情」、生きていく中で身につけた考え方のクセや思い込みなどが、身体の不調に影響していることが多くあります。
心のことが身体への反応として現れるので、そこを読み解くことにより、ご自身でも気がつかなかった、ストレスや考え方のクセ、思い込みなどに気がつくことができるのです。
本当の原因とは潜在意識の部分にある
潜在意識と顕在意識の話はご存知でしょうか?
よく心理学で使われる、顕在意識は5%、潜在意識は95%という話です。
頭の中で意識して分かることは全体の内の「僅か」で、人は、ほとんど無意識にコントロールされています。
潜在意識と顕在意識の話は「氷山」に例えられます。
氷山の海水から出ている部分は、「顕在意識」を表しています。
氷山の海水から出ている部分は、顕在意識を表し、頭で理解できたり、身体で感じられる部分です。
ここには、
- 頭が痛い
- 腰が痛い
- 疲れやすい・体がだるい
- 神経痛・関節痛
- 耳鳴り・めまい
- アトピー・アレルギー
- うつ
- イライラしやすい
- 不安になりやすい
一方で海水に隠れている部分は「潜在意識」を表しています。
実は、身体やココロの不調の本当の原因は、この隠れている部分にあります。
この隠れている部分には、人間関係、仕事、子育て、経済問題、介護問題…などの日常生活の中の「ストレス」が含まれています。
「ストレス」と言っても、人によって感じ方は違います。
同じ環境にいても、ある方はストレスを感じて不調が身体に表れることもあれば、別のある方はストレスを感じず不調が出ないこともあります。
一体、何が違うのでしょうか?
実は、ストレスの感じ方の差には
- 「○○しなければならない」「〇〇するべき」などの思い込み
- 思考や考え方のクセ
- 自分に対するコンプレックス
- 過去のトラウマ…
ですから、同じ場面、同じ環境にいたとしてもイライラしたり、緊張したり、不安になったり、憂うつになりやすかったり、人それぞれ「ストレス」の感じ方が違ってきます。
ストレスの原因となる潜在意識を知るには、どのようにアプローチしたら良いのか
一般的な方法としてはカウンセリングがあります。
カウンセリングでは、不調が始まった時期の前後の出来事などを「話す」というアプローチで、思い当たる原因を探していきます。
ところが、本当のストレスの原因は、自分の認識していることとは別のところにあることがよくあります。
あとは、調整するだけです。
身体と心が調整され、自然治癒力が発揮されれば、身体の不調や悩みは自然に変わっていきます。
原因の分からない不調や長年抱えている心身の不調でお悩みの方はtetote整体院にご相談下さい。