• 病院や整形外科に行って検査をしても「原因が分からない」「年齢のせい」「これ以上良くならない」と言われたことがある
  • 整体やマッサージに行っても治らない症状がある
  • 整体やマッサージに行った直後は調子が良いけれど、症状がまた元に戻る
  • 痛み止めの薬を飲んで痛みをごまかしている
  • つらい不調があるけれど我慢して家事をしたり、会社に行っている

・病院や整形外科に行って検査をしても「原因が分からない」「年齢のせい」「これ以上良くならない」と言われたことがある

・整体やマッサージに行っても治らない症状がある

・整体やマッサージに行った直後は調子が良いけれど、症状がまた元に戻る

・痛み止めの薬を飲んで痛みをごまかしている

・つらい不調があるけれど我慢して家事をしたり、会社に行っている

このように、長年抱えている不調や、原因の分からない不調に悩んでいませんか?

不調の原因がなかなか良くならないのは

不調の原因がなかなか良くならないのは

これまでも不調をなんとかしようと病院や整形外科で検査をしたり、整体やマッサージなどに通われてきたりしたのではないでしょうか。
それにもかかわらず、病院や整形外科で処方された痛み止めや湿布で我慢しても不調が良くなる気配がなかったり。

不調についていろいろなことを調べて整体やマッサージに通ってみると、痛みなどの不調が一時的に良くなっても、また元に戻ってしまったり…。

それは、一体なぜだと思いますか?

それは根本となる原因へのアプローチではなく、表面的な不調に対してのアプローチのみをしているからです。

病院で検査をしても原因が分からなかったり、整体やマッサージで元に戻ってしまったりすることには理由があります。

本当の原因は心の状態にあります。

本当の原因は心の状態にあります。

真の原因を探す

真の原因を探す

長年、多くの人の施術をしながら、痛みや不調の原因を探っていくと、生活する中で知らず知らずのうちに溜め込んでしまったストレス、怒りや不安・悲しみなどの感情の蓄積、生きていく中で身につけた考え方のクセや思い込みなどが身体の不調に影響していることが多くあります。

つまり、思考感情などの「心の状態」が身体への反応として現れているのです。

そこを読み解くことにより、ご自身でも気がつかなかった“本当の原因”に気がつくことができます。

原因は潜在意識の部分にある

原因は潜在意識の部分にある

顕在意識潜在意識の話はご存知でしょうか?
よく心理学で使われる、顕在意識は5%、潜在意識は95%という話です。
頭の中で意識して分かることは全体の内の「僅か」で、人は、ほとんど無意識にコントロールされています。
この顕在意識と潜在意識の話は、海に浮かぶ「氷山」に例えられます。

顕在意識と潜在意識

氷山の海水から出ている部分は「顕在意識」を表し、頭で理解できたり、身体で感じられる部分です。

ここには、

  • 頭が痛い
  • 腰が痛い
  • 疲れやすい・体がだるい
  • 胃腸の不調
  • 肩こり
  • 生理痛・生理前症候群
  • アトピー・アレルギー
  • イライラしやすい
  • 不安になりやすい
  • 落ち込みやすい

などの身体の痛みや不調心の不調などの症状が現れます。

一方で海水に隠れている部分は「潜在意識」を表しています。
実は、身体や心の不調の本当の原因は、この隠れている部分にあります。

この隠れている部分には、まだ症状として表面化していない日常生活の負荷、つまり、人間関係(パートナー、両親、子供、職場など)、余裕がなくて忙しい状態、仕事の責任・重圧、子育て・家事、など日常の中のストレスも含まれています。

ストレスというものは、人によって感じ方が大きく異なります。
同じ環境にいても、ある方はストレスを感じて身体に不調が表れることもあれば、別のある方はストレスを感じず不調も出ないことがあります。

一体、何が違うのでしょうか?

実は、ストレスの感じ方の差には

  • 考え方のクセ(私には十分な価値がない、周りを優先してしまう、我慢してしまう、誰かを変えたいなど)
  • 過去の消化できていない感情の蓄積(怒り、悲しみ、恐れなど)
  • 「〇〇しなければならない」「〇〇するべき」などの思い込み(固定観念)

などが大きく影響します。

ですから、同じ場面、同じ環境にいたとしてもイライラする人、緊張する人、不安になる人、憂鬱になる人もいれば、特に違和感を感じずにいつも通りの人や、更にその状況を楽しめる人もいるのです。

では、潜在意識にある思考や感情はどのように身体に表れているのでしょうか?

人間は複数の体から構成されている
〜思考・感情・エネルギー・肉体の構造について〜

人間は複数の体から構成されている
〜思考・感情・エネルギー・肉体の構造について〜

身体は、肉体以外にも様々な身体で成り立っていることはご存知でしょうか?
想像が難しいかもしれませんが、身体というのは「複数の体」で成り立っており、上の階層が下の階層に影響を与えています。(下図)

一番下の階層である肉体は、触れられる身体です。
当たり前ですが、不調があれば肉体で感じます。

そして肉体の上には、エネルギーの体(エーテル体)が存在します。

これは、経絡(エネルギーの流れ)やチャクラなどのエネルギーシステムから成り立ちます。
目には見えないのですが、鍼灸やヨガの中では、昔から考えられていた身体になります。

更にその上には、感情の体(アストラル体)、思考の身体(メンタル体)、スピリチュアルな身体(コーザル体)・・・と、いくつかの身体が重なって人間は構成されているのです。

これらの身体は図の矢印のように、「物質(肉体)はエネルギーに従う」「エネルギーは思考に従う」などの原理原則により、上から下に向かって影響を与えています

つまり、思考の身体の歪みは感情の身体の歪みにつながり、次にエネルギーの身体に影響し、最後に肉体の歪みや痛みなどの不調として表れるのです。

一つ例を出してご説明しましょう

例えば、思考の歪みとして「常識に合わせなければいけない」という思い込みを持っている場合、自由で自分勝手な人を見たり、配慮がない人を見たら、イラッとします。
この怒りの感情が、感情の体(アストラル体)を歪ませます。

次に、怒りの感情は、肝臓の経絡や胆嚢の経絡に関係しているので、エネルギーの体が歪みます。

最後に、肝臓や胆嚢の経絡は、筋肉では肩や背中の筋肉に関係しているため、肩の痛みや動きの制限として表れます。

まとめると、以下のようになります。

メンタル体

「常識に合わせなければいけない」という思い込み

アストラル体

「怒り・苛立ち」という感情

エーテル体

「肝経・胆経」の経絡の乱れ

肉体

肩周りの筋肉(三角筋や大胸筋)の硬さや歪み

症状

肩の痛みや動きの制限

この様に、考え方のクセ思い込みは、肉体にまで影響を与えます。

ですので長く不調が続く場合は、肉体だけではなく他のレベルの体も整えることが、本質的で長期的な健康のための重要なポイントになるのです。

健康とは流れている状態である

健康とは流れている状態である

川の流れに例えるなら、川上(思考)から川下(肉体)まで澱みなく、きれいに流れている状態を健康と言うことができます。

下流(肉体)をきれいにしても上流(思考)が汚れていたら、下流はいずれ汚れてきますよね。

「では、思考だけを変えればいいのか?」というと、それも違います。

上流の方から水の流れをきれいにしても、下流の方に大きな岩や流木があり水の流れだけでは動かせない場合、それらを直接動かす必要があります。思考や感情だけでなく、直接、肉体のレベルから調整することが大切になることもあります。

つまり健康になるためには、肉体、エネルギー、感情、思考など、多角的に調整されることが大切なのです。

健康とは、川が滞りなく流れているように、全ての身体が整い、滞りのない状態のことをいいます。

健康になるためには、肉体、エネルギー、感情、思考など、多角的に調整されることが重要なのです。

健康とは、川が滞りなく流れているように、全ての身体が整い、滞りのない状態のことをいいます。

tetote整体院では、肉体面/精神面の多岐に渡るメソッドを統合させた手法によって、あなたの不調の原因を、あらゆる面から深く探っていき、不調の原因を身体から読み解いていきます。

また、身体の反応をみていくことで、どこから、どの順番で調整していくかも全て分かり、肉体だけではなく、すべての階層の身体をみることで、本質的な不調の原因が分かります。

全ての身体が調整され、思考→肉体への流れが良くなり自然治癒力が発揮されれば、身体の不調や心の悩みは自然に消えていきます。

原因の分からない不調や長年抱えている心身の不調でお悩みの方はtetote整体院にご相談下さい。

施術をしている目的について

施術をしている目的について

ここでは、当院が行う施術の“目的”についてお話ししようと思います。

tetote整体院には、痛みや自律神経の不調、心の葛藤やストレスでお越しになる方が多いのですが、当院で行う施術の“目的”は、実は病気や不調を治すことでも、考え方を直すことでもありません。

「施術の結果として、身体や心の状態が健康になっていく」というのが近い表現です。

現実とは、どんな思考をするか、何を意識し、観察するかで創られます。

問題を直そうとすれば “問題がある” という前提の意識・観察になるので、問題はずっと残り、「変えよう」「変わりたい」と思ってもなかなか変わらない状態が続きます。

施術では、体の問題や心の悩みを解決しようとしていません。

では、何をしているのか?

電球を使った例えでご説明しましょう。

生まれてくる前の状態を、光り輝く存在、明かりのついた電球だとします。

思い込みや感情も何もなく、真っ新(まっさら)で純粋な状態、本質の自分です。

このままの状態で生きていれば、やりたいことができているし、充実感や満足感があり、安心で幸せな状態のまま、人生を送ることができます。

もちろん、病気や不調になることもありません。

しかし、生まれて人生を歩んでいく中で、人は経験の中から、様々な思い込みを身に付け、感情が蓄積していきます。

幼い頃、親から「あなたって〇〇〇だね」と言われたり、怒られたり、理解されなかったりする経験から、

「私は不十分である」「私は愛されていない」「周りの人は私とは違う」「信頼できる人はいない」と思うようになるなど。

いろいろな思い込みや感情が電球にペタペタとくっついていきます。

年齢を重ねていくと、学校での生活や経験、友達と関係性の中から、思い込みの感情がさらにくっついていきます。

社会に出てからも、同僚・上司・クライアントや会社との関係から、同じように思い込みや感情がくっついていきます。

やがて、このように、
はじめは光り輝く電球だったものが、全く別のものになっていきます。

写真のように折り紙3枚くらいであれば簡単ですが、多くの人の場合、人生で様々な経験をしてきた分、たくさんの思い込みや感情がくっついている状態になっています。

身体に不調がある場合はもちろんのこと、

・満たされている感覚を感じにくい
・喜びや安心感(大丈夫だという感覚)を感じにくい
・頑張っているけど、うまくいかない
・疲れやすい

などと、感じている場合は、自分本来の状態ではないサインなのです。

施術を行なっていくことで、電球に付いている折り紙を外していくように、その人本来の状態に近づいていきます。

別の例えもお出ししましょう。
ここに白紙があります。

はじめは真っ白な状態です。
生きていく中で、さまざまな思い込みや感情が白紙の紙に書かれていきます。

思考や感情など、内側にある状態が現実に現れるので、生きていく中でますます多くのことが書き込まれていきます。

このような状態だと仮に自分の本心が望んでいることを書こうとしても、そもそも書くスペースがありません。
また、何が書かれているかも分からなくなり、自分が本当に何を感じているのか、何を望んでいるのか分からなくなります。


このような状態の時に、人は病気や不調になったり、悩みや葛藤が生まれたりするのです。

このような状態の時、一番初めに行う大切なことは何でしょうか?

それは、「何もないスペース」を作ることです。

スペースがないと新しく創造することはできません。
何かをつくることだけなく、何もない状態をつくることも創造といえます。

施術を受けたり、自分自身で気づいて認識することにより、思い込みがなくなったり、感情が解放されると、たくさん書き込まれた紙に何も書かれていない白いスペースを作ることができます。

真っ白になればなるほど、自分の望みが明瞭になり、表面的な望みでなく、本質的な自分の望みに沿いながら人生を送ることが可能となります。

何もない状態のところ、白紙のスペースのところには、実は、何もないわけではなく、本質的な安心感、幸せ、喜び、豊かさ等があります。

いつも穏やかで幸せそうな人の内側は、実はこのようになっているのです。

昔から、何もない状態のことを「悟り」という言葉で表現されてきました。
今の科学では、「ゼロポイントフィールド」と呼ばれます。

また、白く何も書かれていないスペースが多いほど、周りと自然な形で調和することが可能となります。

自分の周りの人はもちろん、全体の流れとも調和され、支援される状態。

言い方を換えると、スムーズにうまくいく、つまり運が良い状態ともいえます。

真っ新な何もない状態に近づくほど、自然な自分のままに、軽やかにのびやかに人生を送ることが可能になります。

そして、結果として、心身ともに健康な状態でいることが可能となります。

僕自身もそうありたいと思いますし、自分の最高バージョンの人生をやり切りたいと思っています。
施術やセミナー、情報発信を通してこれからも伝え続けていこうと思っています。

ご予約

ご予約

tetote整体院では、一人一人に集中して施術を行うため、全て予約制にしております。
また、1日に施術出来る人数には限りがあるため、これまでに施術を受けた事がある方とご紹介の方を優先して施術を行っています。
施術に集中できるように、お電話でのお問い合わせは緊急時を除き、ご遠慮いただいております。ご予約やご相談は予約フォームからお願い致します。

お電話からのご予約

03-6432-2801

営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日、月曜日

メールからのご予約

03-6432-2801

営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日、月曜日

ご予約

ご予約

tetote整体院では、一人一人に集中して施術を行うため、全て予約制にしております。
また、1日に施術出来る人数には限りがあるため、これまでに施術を受けた事がある方とご紹介の方を優先して施術を行っています。
施術に集中できるように、お電話でのお問い合わせは緊急時を除き、ご遠慮いただいております。ご予約やご相談は予約フォームからお願い致します。

お電話からのご予約

03-6432-2801

営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日、月曜日

メールからのご予約

03-6432-2801

営業時間:10:00~20:00
定休日:日曜日、月曜日