日々の記録
2月3日の恒例の行事
こんにちは、tetote整体院の後藤です。
数年前から、毎年恒例の行事が2月3日の夜にあります。
↓これを2月3日の24時ピッタリの時間に決められた方角に向けて貼ります。

金銀融通の御守ともいい、冬至から節分にかけて、穴八幡宮には多くの人が列をなします。
冬至の日に穴八幡宮に参拝したクライアントの方の話では、今年は例年以上に長蛇の列ができていて、御守りを頂くのに2時間半かかったとのことです。
部屋に貼ると、なんかいい感じがするんですよね。
お世話になっている方から毎年頂き、数年前から、この習慣を続けています。
その方も、また別のお世話になっていた方に頂いていたようで、去年くらいから僕も周りの人に渡すようになりました。
興味のある方は、今年の冬至か、来年の節分にチャレンジしてみてください。