お客様の声
子供のメンタルのことでお悩みだった方の感想
こんにちは、tetote整体院の後藤です。
子供を施術すると、大人よりも早く変わることが多いです。素直であることや、問題となることの原因がシンプルであることが多いためです。
また、子供に不調がある場合、子供に何か原因があるというよりも、ご両親や家族の影響を受けていることがよくあります。そのため、子供に施術をするときは、なるべくご両親も一緒に施術を受けて頂いています。
今回は、子供(9歳)のことでお悩みだった方(T.K様 40代 女性 横浜市在住)の感想をご紹介します。
来られる前、期待や不安など 、どのような気持ちでしたか?
どうやって子供と接したらいいのか、心が穏やかになるのか、本当に路頭に迷っていました。学校で教育相談とかいろいろ受けて、その時は良くなったようには見えるんですけど、やっぱり同じことの繰り返しだったので、藁をもすがる思いでお願いしようと思いました。
実際に初めて来られた時の印象や娘さんの様子はどうでしたか?
私が先生に施術を受けた時の感覚を家族に普段から話していて、娘1人だったら来なかったんですけど、夫と一緒だったので「ママがやってる事はどうなのか」って好奇心で本人は受けようとした感じでした。
施術後、「何かふわっとして軽くなった」とか、「眠くなった」とか、私と同じように感じていました。
来られる前はどんなことでお悩みでしたか?
不安が強いタイプで、お友達との関係で悩んだり、先生にちょっと怒られるとか、出来ないことがあると、すぐに落ち込んで、なかなか周りの環境に適応が出来ない状況が続いていました。
勉強も全然集中して聞けなかったり、私は出来ないっていう気持ちが強かったので、出来ないことがあると荒れてしまうとがよくありました。こちらがお家で、ゆっくり丁寧に話そうと思っても、本人の心が受け付けない状況で、つい怒ってしまったりとか。すぐネガティブな感じになってしまうので、どう接したらいいのか本当に分からなくって。
実際今のご様子とかはどんな感じですか?
興味がある事にチャレンジしようっていう所が出てきました。友達と楽しそうにしていたり、学校に本当に楽しく行くようになりました。塾に行く事になって、通うようになったんですよね。今までだったら話を聞いてくれなくて絶対受け付けなかったのに、「行く」って言って。先生の所に通ってきたら、不安が減ったり、いろいろなことを流せるようになったように感じます。
その他一言、何かありますか?
良くなってくると欲が出てくるのか、家や部屋を綺麗にしてくれないっていうのは、ちょっと何とかしてほしいなって思いつつ、だいぶ良くなったので有難い気持ちです。
後藤の所感
ご感想を頂き、ありがとうございました。
子供に心身の不調がある場合、胎児期や出生時の影響から調整することがよくあります。胎児の時にも意識があるので、ご両親のストレスを一緒に感じていることもあります。特に、母親とは臍の緒でつながっているため、母親が感じていたことをより強く感じるようです。出生児のトラウマもよく出る項目です。
肉体的には、産道を通る時に頭蓋骨が圧迫され、頭蓋骨に詰まりや硬さができ、後々、頭痛や疲れやすさなどの自律神経系の不調や、歯の大きさに対して顎が広がりづらくなり、歯並びの悪さとして表れることもあります。
メンタル面では、臍の緒を切られる時、母親から切り離されるので、その時の分離感が癒やされていないと、後々、疎外感や孤独感、自尊心の低さとして表れることもあります。
子供の時から心身ともに整えておくことで、大人になってからも健康でいられますし、その人の能力を発揮することにもつながります。
- お電話でのご予約・お問い合わせ
- 03-6432-2801
遠隔による施術のご案内
てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください
- PMS(2)
- イライラ(2)
- からだの痛み(59)
- こころの不調(48)
- ダイエット(1)
- よくある質問(21)
- 下痢(3)
- 不安(1)
- 不眠(1)
- 便秘(4)
- 副腎疲労(1)
- 原因が分からない不調(67)
- 坐骨神経痛(12)
- 女性特有の不調(28)
- 子供のこころとからだの不調(5)
- 子供の不調(1)
- 施術者の考え(22)
- 更年期障害(1)
- 生理痛(9)
- 疲れやすい(22)
- 皮膚トラブル(1)
- 肘の痛み(3)
- 股関節の痛み(5)
- 肩こり(1)
- 肩の痛み(14)
- 胃腸の不調(9)
- 背中の痛み(2)
- 腕の痛み(3)
- 腰の痛み(18)
- 膝の痛み(11)
- 自己肯定感(1)
- 足の痛み(7)
- 過敏性腸症候群(2)
- 過食(1)
- 遠隔による施術(4)
- 長く続く不調(67)
- 関節の痛み(1)
- 頭痛(29)
- 首の痛み(2)