• 【営業時間】10:00~20:00
  • 【定休日】日曜日、月曜日

03-6432-2801

ご予約

日々の記録

毒素が溜まりやすい体質について

こんにちは、tetote整体院の後藤です。

今回は毒素の影響についてご紹介します。

毒素とは、鉛や水銀などの重金属、食べ物に含まれる添加物や農薬、抗生物質などの薬などのことを言い、現代社会では日常の中にありふれています。

毒素の体への影響について書かれた書籍もたくさんありますが、全てに気をつけることは、ほぼ不可能ですし、毒素に対しての恐れが免疫機能や解毒機能を落としたり、アレルギーなどの反応が起こりやすくもなります。

毒素による体への影響は、アレルギー、倦怠感、関節痛、自律神経の不調など、体の不調の全てに関わっています。

では、どうすればいいのか。

環境を気をつけると同時に、自分の体をケアすることも大切です。

体で毒素を解毒するのは肝臓です。

現代人のほとんどの方が、そもそも肝臓の解毒機能が落ちています。

肝臓の解毒経路にはクレブス経路と呼ばれる、肝臓を解毒するトンネルが十数本あります。

このトンネルがなんらかの要因で詰まっていると、解毒機能の何割かの役割を果たせない為に毒素による様々な体の影響が表れます。

ボディートークという方法のクラスで、エピジェネティクスという考えを学びました。

エピジェティクスは、科学の分野で現在、研究が盛んな分野で遺伝子をONにするかOFFにするかは、環境によって決まるという考え方です。

環境による影響とは、思考パターンや毒素、などが影響し、本来OFFになっている遺伝子がONになってしまっていたり、ONになっているべきものがOFFになってしまうことで様々な病気になるのです。

体内による毒素を浄化する方法はいくつか知っていますが、身体に悪いものを探していくとキリがないし、気をつけすぎることがストレスになります。

施術によって肝臓の解毒能力を高めることもできますが、レバークレンズと呼ばれる商品などでもある程度は解毒することが可能なので、おすすめです。

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6432-2801

ご予約

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-32-9
ローズコート自由が丘1A(1階)
google mapで見る

遠隔による施術のご案内

てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください


その他のお客様の声 

  • アメーバブログ カラダのここが痛い理由
  • 理学療法士協会
  • ボディートーク