よくあるご質問:アレルギーについて
アレルギーについてよく質問を頂くのでお答えします。
アレルギーは免疫系の誤作動、過剰反応なので、免疫系の過剰反応を抑える内容の施術をよく行います。
体の反応でアレルギーの原因物質を探して、免疫系に過剰反応しない様に教えたり、腸内細菌のバランスをとることで免疫系の平衡状態を保ちやすくするなどの内容が出ることがよくあります。
また、アレルギーは信念、思い込みとの関わりが深く、両親の影響が子供に表れることがよくあります。具体的に、よくみられる例として、両親が「世界は危険である」という様な信念を持っている場合、子供もその信念を受け継ぐので、周りの環境に対して過剰に反応しやすくなります。
その傾向は免疫系に表れるので、様々な物質がアレルギー反応として出やすくなります。
上記のあたりのことが解消されると、アレルギーが出やすい傾向も改善されていくと思います。

資格:理学療法士(国家資格)
学んだこと:理学療法(解剖学、生理学)/オステオパシー/シータヒーリング(サイエンス・インストラクター)/ボディートーク(上級施術士)/エナジェックバランシング/神智学/キネシオロジーなど