• 【営業時間】10:00~20:00
  • 【定休日】日曜日、月曜日

03-6432-2801

ご予約

体の不調が教えてくれること

肌のベタつきに表れる感情と潜在意識、スピリチュアルなメッセージ「周りの影響を受けやすいと思っていませんか?」

こんにちは、tetote整体院の後藤です。

夏になると、汗をかいて、肌がベタベタして不快な気分になる方も多いと思います。

肌のベタつきがあると、

洋服が肌にくっついて気持ち悪い
すぐにシャワーを浴びるけど、またすぐに汗が出てベタつく
ベタつきで自分が汚いんじゃないかと思う
デートの時に肌が触れ合うのを避ける
肌のベタつきで仕事に集中できない

など、日常生活の不快さが増して、大きな影響を与えるので大変だと思います。

今回の記事では、肌のベタつきに表れる感情と潜在意識、スピリチュアルなメッセージについてご紹介します。

肌のベタつきの原因

汗によって肌がベタベタする状態は、肌内部は水分不足、表面は過剰な皮脂でベタベタのバランスが悪さ原因だと言われます。
また、肌は常に同じ状態を保とうとする恒常性があるため、極端に皮脂をとっていると、さらに皮脂が出るという悪循環になりやすくなります。

皮膚に表れる潜在意識とは

皮膚に表れる潜在意識の一つが、「周りの環境に対してどのように思っているか」です。

ですので、
私は「周りの環境の影響を受けやすい」などの偏った思い込みが潜在意識にあると、皮膚の健康状態にアンバランスが生じ、肌の水分バランスが崩れたり、皮脂の分泌のアンバランスにより、肌のトラブルが増えます。

潜在意識が現実を創ります。
「周りの環境の影響を受けやすい」という潜在意識があると、
それは環境に現れるので、

怒っている人が周りにいたら自分もイライラしたり、疲れてしまう。

低気圧や夏の暑さ、冷房の風、湿度など気候の影響を受けてしまう。

意見の強い人がいると、そちらに流されてしまう。

自分が何なのか分からなくて、やりたいことが不明確になりやすい。

など、様々な影響があります。

先日、施術した女性が肌のベタつきでお悩みの方が、夏場のベタつきが気になるということでした。施術をした時にも、皮膚の「私は周りの環境の受けやすい」という潜在意識の偏りがありました。

つい人の意見を受け入れ過ぎてしまって、NOと言えなかったり、相手に合わせ過ぎてしまうということでもお悩みでした。

施術で、「私は周りの環境を受けやすい」などの肌トラブルの奥にある潜在意識を調整した数日後に、その後の様子を伺うと、長年悩んでいた肌のベタつきがなくなって、汗をかいた後の気持ち悪さがなくなったり、周りの人の意見に流されてしまうことがなくなったとおっしゃっていました。

皮膚のトラブルにも潜在意識の状態が表れます。


知っておくべき、健康になる為の大切な身体の考え方

tetoteの施術について

施術者、後藤良太について

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6432-2801

ご予約

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-32-9
ローズコート自由が丘1A(1階)
google mapで見る

遠隔による施術のご案内

てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください


その他のお客様の声 

  • アメーバブログ カラダのここが痛い理由
  • 理学療法士協会
  • ボディートーク