• 【営業時間】10:00~20:00
  • 【定休日】日曜日、月曜日

03-6432-2801

ご予約

体の不調が教えてくれること

股関節の痛みに表れる感情や潜在意識、スピリチュアルなメッセージ「前進することに抵抗していませんか?」②

こんにちは、tetote整体院の後藤です。

今回は、股関節に痛みがある時に関係している感情や潜在意識、スピリチュアルなメッセージをご紹介します。

前回は、股関節の痛みについて、身体の観点、西洋医学の観点からご説明しました。 「股関節の痛みの原因とは?」

股関節の痛みには「腸腰筋」が関わっているのですが、今回は更に腸腰筋に関わる感情や潜在意識など、心理的な要因についてご紹介します。

股関節の痛みに表れる感情

股関節の痛みに関係する感情は「恐れ」の感情です。

なぜか?

東洋医学の観点では、股関節の安定性に関わる腸腰筋と腎臓には深い関わりがあり、腎臓は恐れの感情を溜めやすいからです。

西洋医学の観点からも腎臓と腸腰筋は関係しています。腎臓を覆っている腎筋膜と腸腰筋の筋膜が連結している為に、腎臓の機能低下や硬さは腸腰筋にも影響を与えるのです。

未来に対しての恐れの感情は前進することのブレーキになり、それが股関節に表れます。

例えば、失敗することに関する恐れ、批判されることへの恐れ、嫌われることへの恐れ、お金に関する恐れなどが前進すること、やりたいことをやる時のブレーキとなります。

前進することで左右の股関節の痛みによって表すことは異なります。

右の股関節は仕事のことや男性に関すること、左の股関節は家庭のことや女性のことを表します。

仕事に関することの恐れやご主人に関する恐れは右股関節に表れやすく、家庭に関することや奥さんに対する恐れは左股関節に現れやすいのです。

股関節の痛みに表れる感情

未来に対する恐れは前進することのブレーキになりますが、過去への執着も前進することのブレーキになります。

腎臓は「恐れ」の感情の他に、もう一つ溜めやすい感情があり、それが「後悔」の感情です。

過去に、もっとこうしておけば良かったのになあ、あの時、こうしなければ良かったのになあ、という思いは、前進するときの大きなブレーキになります。

股関節の痛みに表れる感情や潜在意識、スピリチュアルなメッセージ

以上のことをまとめると、

未来の恐れや過去の後悔がある
    ↓
腎臓の機能低下や硬さなどへ影響
    ↓
腸腰筋の機能低下
    ↓
股関節の不安定化
    ↓
股関節の痛み

となります。

股関節に痛みがある場合、前進することにブレーキがあるので、そのブレーキは恐れや後悔からきていないか確かめると良いかもしれません。


知っておくべき、健康になる為の大切な身体の考え方

tetoteの施術について

施術者、後藤良太について

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6432-2801

ご予約

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-32-9
ローズコート自由が丘1A(1階)
google mapで見る

遠隔による施術のご案内

てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください


その他のお客様の声 

  • アメーバブログ カラダのここが痛い理由
  • 理学療法士協会
  • ボディートーク