• 【営業時間】10:00~20:00
  • 【定休日】日曜日、月曜日

03-6432-2801

ご予約

お客様の声

坐骨神経痛、腰痛でお悩みだった方の声(女性 40代)

すーっと痛みがとれて歩けるようになっていました。

今回は、「体を整えてもらい、健康な生活が送れると思います。」とおっしゃられていたS・J様(40代 女性 主婦 江東区)の感想をご紹介します。
坐骨神経痛

・来院される前、どのような症状でお悩みでしたか?

腰の痛みがひどくなっていて歩くのがやっとの状態。
近所の整形外科に通い、痛み止めを飲んでいるだけで症状は悪くなるばかり。

整形外科に通いながら、ペインクリニックでブロック注射を3回打つ。
その後も全く歩けない状態で家事もできず、寝たきり。
神経にふれていたので、くしゃみをすることが恐怖でした。

・施術前と施術後(現在)を比べてどうですか?

3週間くらい経った時(年末)にすーっと痛みがとれて歩けるようになっていました。
体の中から治して頂いているような感覚がある。

・当院は、他の治療院と比べて何が違いましたか?

薬や注射を使わないので、リスクを負わなくて良い。
痛みの原因(手術の癒着や心労など)病院ではわからない根本的な所を見つけてくれ、体全体を治すことができる。

はじめは治療に半信半疑でしたが、体験して確信を持てました。
体を整えてもらい、健康な生活が送れると思います。

・どのような方に当院はお勧めですか?

病院で治らない方、薬ばかり飲んでいる方
一度お試しする価値があると思います。別の原因がみつかるかも。

ご感想を頂きありがとうございました。

坐骨神経痛の場合、医学的には痛みが出てから1週間ほどは、安静にしたり、アイシングなどで患部を冷やすことが大切です。

病院や整形外科へ行ったり、1か月以上経過しても痛みやしびれを繰り返したり、痛みが続く場合には、整体や鍼などの代替療法が選択肢として出てきます。

その場合、筋肉や、骨盤や背骨などの骨を調整することも大切ですが、長期的な身体の健康を手に入れる為には身体全体をみることがさらに大切です。

筋肉や骨に異常を引き起こす要因の奥に、膀胱や腎臓、腸、子宮や卵巣などの内臓の硬さや引き攣れ、頭の骨の硬さや捻じれなど身体の全体のことが関わっているからです。
また、内臓の硬さや引き攣れ、頭蓋骨の歪みには悲しみや恐れ、怒りなどの感情的な事や、考え方の偏りなど心理的な要因も関わっています。

身体と合わせて、心の方を整えていくことで本当の健康を手に入れることができます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


知っておくべき、健康になる為の大切な身体の考え方

tetoteの施術について

施術者、後藤良太について

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6432-2801

ご予約

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-32-9
ローズコート自由が丘1A(1階)
google mapで見る

遠隔による施術のご案内

てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください


その他のお客様の声 

  • アメーバブログ カラダのここが痛い理由
  • 理学療法士協会
  • ボディートーク