• 【営業時間】10:00~20:00
  • 【定休日】日曜日、月曜日

03-6432-2801

ご予約

お客様の声

肘の痛みと夜間頻尿、過活動性膀胱でお悩みだった方のお声(女性 50代)

肘の痛みがなくなったことに加え、夜にトイレへ行くことがないので熟睡することができるようになりました。

今回は、A・K様(51才、女性、世田谷区在住、主婦)の感想をご紹介します。
%e2%98%8509
・来院される前にどのような期待や不安がありましたか?


友人から「良かったよ」と紹介されましたが、説明では実際に何をするのかのイメージがしにくく、不安でした。
長年の体の症状だったので、自分がどのくらい回復できるのか不安でした。

・来院される前、どのような症状でお悩みでしたか?

脳梗塞後に自分でリハビリをしなければならず、体の不調がいろいろあって困っていました。特に夜中の頻尿に困っていました。
1時間おき、さらにひどい時は30分おきにトイレに起きていたので、ほとんど眠れない日が続いていました。
眠たいのに眠れず、眠たくてトイレの中で寝てしまうほどでしたし、夜中に頻繁に起きるので、昼寝をしないと体が持たない状況が続いていました。
何とかしたかったので、これまでに泌尿器科に3か所、心療内科に2か所行きましたが、薬を飲んでも結局変わらず、これはどうしようもないと諦めていました。

一年くらい前から、右ひじの内側が痛く、しびれがありました。痛いと何もやる気がおきず、気分が落ち込むことがよくありました。
フライパンを使ったり、掃除機をかける時にも肘が痛かったので、家事もおっくうになりがちで疲れやすかったので、午前中に家事を終わらせて午後はソファーで休むことが多く、外出することも減っていました。

脳神経外科でしびれや痛みの薬を出してもらっていましたが、ただ眠くなるだけで効果もあまり感じませんでした。
治らないと思っていたので、このまま痛みと付き合っていくしかないのかと思っていました。

・施術前と施術後(現在)を比べてどうですか?


肘の痛みは3回目くらいの時に先生に聞かれるまで、痛みがあったのすら忘れていました。
全然痛くないので、肘が伸ばせるようになって、料理や掃除を積極的にできるようになりました。

夜にトイレへ行くことがなくなり、トイレへ行っても1回なので、熟睡できるようになりました。
元気になったので、料理や掃除をしても疲れなくなり、家事を積極的に取り組んだり、外出する機会も増えました。自分ではあまり変わっていないつもりですが、外でいろいろな友達に会うと、「何かあったの」、「すごく元気になったね」とよく言われます。

・同じ症状を持つ方に何かメッセージはありますか?

いろいろな病院へ行ったり、ホルモン治療をやったり婦人科へ行ってもなかなか症状が変わらなかったり、薬を飲んですぐは良いんですが、
しばらくすると元に戻ってしまう状況でした。私のような症状で困っている方は、嘘だと思って、ここへ来て先生の治療を受けた方がいいんじゃないかと思います。


知っておくべき、健康になる為の大切な身体の考え方

tetoteの施術について

施術者、後藤良太について

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6432-2801

ご予約

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-32-9
ローズコート自由が丘1A(1階)
google mapで見る

遠隔による施術のご案内

てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください


その他のお客様の声 

  • アメーバブログ カラダのここが痛い理由
  • 理学療法士協会
  • ボディートーク