お客様の声
卵巣の痛みと腰痛でお悩みだった方の声
今回は卵巣の痛みや腰痛でお悩みだった方の感想をご紹介します。 生理痛やPMSと同時に卵巣自体の不調でお悩みの方をみることもあります。卵巣の不調がある場合、エストロゲンが過剰、もしくは不足が影響しているので、卵巣に指令を出している下垂体も同時にみていく必要があります。また、下垂体の働きに影響する頭蓋骨、頭蓋骨や卵巣に影響する骨盤など、体全体からみていくことも大切になります。 この記事の最後に、卵巣に表れる潜在意識についてもご紹介します。
K・M様 30代 女性 中野区在住
来られる前どんな気持ちでしたか?
下腹部に痛みがあって、全然病院に行っても検査しても治らないので、藁にもすがる思いで来ました。不安は無くて、期待が大きかったです。ホームページを見て「なんか大丈夫そう」っていうのがすごい伝わってきたので。
実際来られてみてどうでしたか?
結構スピリチュアル系のいろんな施術を受けてきたんですけど、良い空間で、全然胡散臭くないなっていうのが第一印象でした。(笑)
来られる前、どのようなことでお悩みでしたか? 卵巣嚢腫による痛みは、どれくらい前からあったんですか?
3年位前から、徐々に痛みがひどくなっていたので、去年、手術を受けました。
でも、手術を受けても痛みはあって、お医者さん的にも「それは婦人科の痛みではない」って言われちゃって、「え、じゃあ何?」って、CTとかMRI撮っても内科的にも分からなくて。
下腹部の痛みは、どれくらいの頻度でありましたか?
常に痛くて、特に運動すると激痛みたいな状態でした。動けなくなったり、お腹を庇わなくちゃいけない状況でした。
腰痛はどんな感じですか?
腰痛は下腹部の痛みと連動していて、寝てても辛いみたいな状況でした。きつめの痛み止めの薬の処方をしてもらって、痛くなる度に飲んでいました。
疲れやすさっていうのはどんな感じでしたか?
何をしても気を張りすぎて、性格的なものか分からなかったですけど、家にいても落ち着かなくて考えすぎちゃう状態で、疲れやすかったですね。
今の状況はどうですか?
体はもう楽になってて、卵巣嚢腫による痛みもなくなったりとか、腰痛もない状態です。すごい印象的なのが、最初の施術の後に、もう腰の痛みも前のお腹の痛みもなくて、歩いて帰れそうって。なんかすっごい軽くなったのを覚えてて。でも、また翌日からちょっとずつ戻ってくるんですけど、すごい驚いた感覚がありました。
メンタルの変化で感じることって何かありますか?
ものすごい気分の落ち込みは本当に減ってきました。なんで生きてんだろう、死にたいみたいな思いが体の痛みと一緒に連動してあったので、前に比べて穏やかで前向きになれたなって。
人間関係、親との関係がちょっとずつ変わってきたかな。良くなってきているのと、友達関係も、なんかすごく嫌だなって人とは付き合わなくなってきて。
以前は嫌だと思いながら、我慢してました。自分の中に、良い顔しないと何かいけないみたいな強迫観念があって。もし我慢しなかったら自分に不利益があるんじゃないかとか、そんな思いがずっとありましたね。
他の整体とかスピリチュアルな所とか病院とかとの違いって何がありますか?
トータルでみて頂けるっていうのが違うと思います。整体は整体でまぁ良いんですけど、精神的なところにアプローチは無いですし、スピリチュアルもスピリチュアルで偏りすぎちゃってて。っていうのもあったりして。両方をバランス良くやってらっしゃるのが違うと思います。
その他一言何かありますか?
もうほんと困ったら来てほしい。友達にも言ってるんですけど。(笑)自分の視点が変わる感覚っていうのが面白いので。
後藤の所感
ご感想を頂き、ありがとうございました。 卵巣には、「女性性の表現」「自分の体を受け入れること」「人生の受容」「創造性」「男性に関する思考パターン」「官能性に関する思考パターン」などが表れます。 自分自身や自分の体、人生を受け入れられないことなどの思考パターンが、卵巣の不調や、不妊、流産の要因になることもあります。 自分の体や人生を受け入れるようになると、卵巣の意識の創造性が発揮しやすくなり、自分自身の人生を歩みやすくなります。
- お電話でのご予約・お問い合わせ
- 03-6432-2801
遠隔による施術のご案内
てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください
- PMS(2)
- イライラ(2)
- からだの痛み(59)
- こころの不調(48)
- ダイエット(1)
- よくある質問(21)
- 下痢(3)
- 不安(1)
- 不眠(1)
- 便秘(4)
- 副腎疲労(1)
- 原因が分からない不調(67)
- 坐骨神経痛(12)
- 女性特有の不調(28)
- 子供のこころとからだの不調(5)
- 子供の不調(1)
- 施術者の考え(22)
- 更年期障害(1)
- 生理痛(9)
- 疲れやすい(22)
- 皮膚トラブル(1)
- 肘の痛み(3)
- 股関節の痛み(5)
- 肩こり(1)
- 肩の痛み(14)
- 胃腸の不調(9)
- 背中の痛み(2)
- 腕の痛み(3)
- 腰の痛み(18)
- 膝の痛み(11)
- 自己肯定感(1)
- 足の痛み(7)
- 過敏性腸症候群(2)
- 過食(1)
- 遠隔による施術(4)
- 長く続く不調(67)
- 関節の痛み(1)
- 頭痛(29)
- 首の痛み(2)