お客様の声
PMS(生理前症候群)でお悩みだった方の感想
T.I様 名古屋市在住 30代
生理前の身体の不調やメンタルの不調でお悩みだった方の感想をご紹介します。 初回は対面、その後は、オンラインで遠隔での施術を継続的に受けて頂きました。
施術を受けられる前、不安とか期待とかどんな感じでしたか?
PMSと精神的に嫌な面がすごく強くて、ネットで調べたり、自分でできることをやったり、病院に行ったり、本を読んだり。
いろいろやった上で、それでも治らなかったので、先生のホームページを拝見して、感想を読んで、もし、最悪そんなに大きく改善しなかったとしても、何か少しでも改善してもらえれば嬉しいなって思って初めは来ました。
実際に来られてみてどうでしたか?
具体的にどのようなことをされるのかなっていう事は疑問に思ってましたけど、空間的にも先生的にも、すごく雰囲気が、何かこう、入った瞬間に柔らかくて癒される感覚が強かったですね。
来られる前、どのようなことでお悩みでしたか?
生理前の腰の痛みだったりとか、頭痛だったりとか、肌荒れとか、体よりもメンタルの影響がありましたね。
生理2週間位前からイライラしだして、家族にけっこう強く当たってしまったり、何か原因があるわけじゃないんだけれども、すごく不安だったりとか、もう何なんだろうって本当にネガティブな気持ちが生理前2週間位から強く出るっていう状態でした。
いつからPMSでお悩みでしたか?
学生の時から体調にしてもメンタルにしても不調は出ていて、しんどい時は本当にわけもなく泣いてしまうっていう時期もありました。
先生の施術を受けようと思った時くらいの、生理前の精神的な症状がほんとにしんどくて、イライラも止まらないし、メンタル的にもとても不安定になっていましたね。
PMS以外で、他のメンタル的なことで気になることはありましたか?
物心ついた時から自分に自信がないのはずっとあって、学生時代からは意識的に自信がない、何をしても継続ができないっていうのが、すごいコンプレックスでした。とにかく自分のことを信じられないので、人に流されやすくって、にもかかわらず、すごく自由奔放な性格をしてるからやりたい事はたくさんあるけど、継続できないから何一つ形にならないみたいな状況でした。
先生の施術を受ける直前とかも、やっぱり自分で何かしたいなぁとか、何がしたいんだろうとか、自信がない状態で、かつ、何がしたいんだろうっていう自分の将来への不安とか、そういうモヤモヤした気持ちがすごくあったっていうのが悩んでた事でしたね。
お母さんとの関係性とかっていうのはどうでしたか?
母親とは、険悪な感じではないんですけれども、なぜか母親に対しては、発言だったり態度だったりとか、すごくイライラしてしまったりとか、母親に対してだけ過敏に心が揺れるっていう状態が続いていました。
実際に今の状況的はどうでしょうか?
半年前に初めて施術を受けさせてもらって、その日は腰がすごく痛かったんですけど、帰り道には全く痛みがなくなったっていうのを憶えています。
2回目と3回目の間くらいに、生理前は若干、腰が痛かったんですけれども、それでもだいぶ弱まってて、今となってはもう生理前でも、腰痛、頭痛、肌荒れとかなくなって、体調面での不調は本当になくなりましたね。
メンタル的なところで言うと、最初の方に施術してもらった後に実感があって、生理の2週間前に、いつもだったらイライラしたりとか精神的な変化がある状態の時期でも、穏やかというか、本当に穏やか(笑)。
多少イライラしたりはしてたんですけど、本当に穏やかな状態で、施術を受けていくほど、今となっては本当に生理前とかでも、びっくりするくらい、本当に穏やかで、今までだったらすごくイライラしたりしてたのに、ささいなことで動じなくなったっていうのが大きいですね。
先程の母親との関係のところで、その点を施術してもらって、最初は若干なんかイライラするなぁみたいなのを何回も相談させてもらったんですけど、今となっては、母親がどういう態度をとっていようが何をしていようが、割り切れるというか、母は母、私は私みたいな感覚になっていて、感情が母親に全く持っていかれないんですよね。
今までは伝染してるって言う感じが凄く強かったんですよね。母親と自分を個々として見てる自分がいて、切り離して考えられている自分。母の影響を受けなくなったので、すごく穏やかに過ごせています。
自信がないとか自己肯定感がなかったりとか、自分が何をしたいのかとか、自分に対してのモヤモヤに関しても、施術を受ける度にすごくクリアになっていきました。自分が継続ができないとか、自分が今まで駄目だって自分を罰していたような事に関しても、それは自分が受け入れなよとか、そういう自分でも良いって、そういう自分だから何?って言う感覚になったっていうか(笑)。
それをすごく思えた時に、「あ、私ってこういうことしたいんだな」っていう、何がしたいかっていう明確に分かったし、実際にそれに対して動くっていうことも出来る様になったので、最初はPMSの不調が入口だったんですけど、自分の全部をそのままで良いって受け入れられてるっていうのを、自分が意識できるくらい、感覚が変わったのが大きいなって思いました。
1,2月くらいのオンライン施術で「交流する人や付き合う人も大
今まで出逢うことのなかったような方たちや自分を高めてくれるよ
他の整体とか薬とか医療機関などとの違いはどんな感じですか?
本当に施術してもらってると、体感がまずひとつ違うなと思います。
後藤先生に実際何をしてもらってるか分からないくらい、本当にリラックスするだけっていう感じなので、その場では何が変わったのかな?って感じになるんですけど、その後の変化が、薬だったりとか、他の施術だったりとかと比べ物にならないくらい、本当に根本的な治癒というか解決になるのを、毎回毎回実感するんです。
そこが大きく違うのと、これは最初からすごく癒されるなぁっていう感覚があったんですけど、こういう風にzoomでオンラインにもかかわらず、先生との繋がりができると、回数を重ねれば重ねるほど、先生と話す瞬間からすごく癒されますね。
その他ひとこと、何かありますか?
こういう悩みを持っているんですっていう、すでに自分の悩みを意識で分かっている人はもちろんなんですけど、意識的に自分で言葉にできないような、何か違和感を感じるなぁとか、人間関係とかで仕事とか何でも良いと思うんですけど、自分では言語化ができない、感覚的にちょっと違和感を感じることがあるんであれば、もう絶対に受けられた方がいいと思います。本当にその方の人生がより良いその人らしいものになっていくっていうのはすごく自分で実感したんで、悩みを持ってるっていう違和感だけでも、受けられた方が良いなぁっていうのはすごく皆さんにお伝えできたらなぁっていう感じです。
あともう一つ、
一番最初に施術を受けた時に、その内面的にアプローチをされているっていうのを、すごく自分の中で実感した理由が、もちろん日々の変化もそうなんですけど、初回でそちらにお邪魔した時に、何もその時に悲しいことがあったわけじゃないのに、めちゃめちゃ私泣いちゃったと思うんですよ。久々に失恋したくらい泣いて、涙が溢れ出ちゃって、でも私の意志で涙が出るわけじゃなく、本当に溢れ出るっていう感覚はほんとに初めてで、何がこんなに私を泣かせているのか分からないけど、どんどん涙が出てくる。でもその後はめちゃスッキリしてっていう、その体験があったので、それもその施術した時の感想として交えてもらったらなと思います。
後藤の所感
ご感想を頂き、ありがとうございました。
生理前に心身の不調がある場合、卵巣や下垂体の影響による女性ホルモンのアンバランスが関わることがほとんどです。
メンタルの観点からいうと、PMSは女性特有の不調であることから、女性性に関する課題が表れています。
その場合、初めに関わる女性が母親であることから、母親が持っている思考パターンをそのまま受け継いでいることがあります。
では、母親が悪いのか、原因があるのかというとそうではありません。母親が持つ思考パターンを持ち続けることでのメリットが自分自身にあるから、今でもずっと持ち続けているのです。
また、母親が持つ思考パターンは、実はその上の世代から引き継いでいることもあります。母親の母親の母親の母親・・・というように何世代も前から受け継がれることもあります。先祖の時代では幸せにつながる思考パターンでも、今の時代にそぐわない事もあります。
例えば、下垂体は「調和」を表すので、上の世代が、自分を犠牲にすることで周りと調和する。という思考パターンを持っているかもしれません。前の時代では、主人の言う通りにして自分よりも家族を優先して尽くしていれば、安全で安心、平和で家族のまとまりが得られていたかもしれません。
前の時代では、それが良い事だったかもしれませんが、今の時代は、個性を発揮する時代になっているので、この時代には合いません。
無意識の中には、そのような前の時代から受け継がれた思考パターンもあり、それが心身の不調や生きづらさとして表れることがあります。
施術の中で、そういった思考パターンを特定して、解放していくことで下垂体や卵巣が健康な状態に近づき、不調がなくなり、健康な状態が続くようになります。
知っておくべき、健康になる為の大切な身体の考え方
tetoteの施術について
施術者、後藤良太について
- お電話でのご予約・お問い合わせ
- 03-6432-2801
遠隔による施術のご案内
てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください
- PMS(2)
- イライラ(2)
- からだの痛み(59)
- こころの不調(48)
- ダイエット(1)
- よくある質問(21)
- 下痢(3)
- 不安(1)
- 不眠(1)
- 便秘(4)
- 副腎疲労(1)
- 原因が分からない不調(67)
- 坐骨神経痛(12)
- 女性特有の不調(28)
- 子供のこころとからだの不調(5)
- 子供の不調(1)
- 施術者の考え(22)
- 更年期障害(1)
- 生理痛(9)
- 疲れやすい(22)
- 皮膚トラブル(1)
- 肘の痛み(3)
- 股関節の痛み(5)
- 肩こり(1)
- 肩の痛み(14)
- 胃腸の不調(10)
- 背中の痛み(2)
- 腕の痛み(3)
- 腰の痛み(18)
- 膝の痛み(11)
- 自己肯定感(1)
- 足の痛み(7)
- 過敏性腸症候群(2)
- 過食(1)
- 遠隔による施術(4)
- 長く続く不調(67)
- 関節の痛み(1)
- 頭痛(29)
- 首の痛み(2)