• 【営業時間】10:00~20:00
  • 【定休日】日曜日、月曜日

03-6432-2801

ご予約

体の不調が教えてくれること

五十肩に表れる感情と潜在意識、スピリチュアルなメッセージ「親の期待が肩の痛みに関係している」①

こんにちは。tetote整体院の後藤です。

肩に痛みがあると、着替えるのが大変だったり、家事をする時に力が入れづらくなったり、痛みがひどい場合には夜眠れなくなったり、深刻なお悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。

ある日突然、肩に痛みが出てきても、そのうち治るだろうと思って我慢していてもなかなか治らなかったり、徐々に痛みが強くなっていったり、、、

整形外科に行くと、年齢のせいと言われたり、時間が経てば治ると言われ、接骨院や整体に通ってもなかなか良くならない、、、

そんな場合、肩の痛みの原因が身体以外にあることがよくあります。

よく病気や不調は心のストレスが原因と言われますが、実は五十肩にも、これは当てはまります。

実際に多くの五十肩でお悩みの方をみていると、心のストレスが五十肩に表れている方が多くいます。

この記事では、
1. 肩の痛みの原因について
2. 肩の痛みに表れる潜在意識と感情
をご紹介します。

肩の痛みの原因とは?

中学生の息子さんを持つ主婦のEさんが五十肩と診断され、時間が経ってもなかなか良くならない
ということでお越しになりました。

3か月前から左肩に痛みが出始め、徐々に悪化していき、最近は家事にも支障が出始めたとのことでした。

身体の反応をみて原因を調べていくと、肺に表れる感情と潜在意識が左肩の痛みに関係していることが分かりました。

原因がはっきりしない肩の痛みがある場合、実は、肩自体に原因があることは多くありません。

多くの場合、痛みが出ている肩から離れている場所に痛みの原因があることがあります。

その一つが内臓の一つである「肺」です。

では、肺と肩関節にはどんな関係があるのでしょうか?

肺は、腕を上げる筋肉と対応していたり、肩甲骨を安定させる筋肉と対応しています。

肺の機能の低下は、肩周囲の筋肉にアンバランスを引き起こし、肩に負担がかかるようになり、結果として、肩に痛みが出ます。

肩の痛みに関係している潜在意識と感情

肩の痛みと関係のある肺ですが、肺にはどんな心の状態が影響しているのでしょうか?

肺は、空気の出し入れを行っていることから、潜在意識としては、

空気を出す→解放する・手放す
空気を吸う→受け入れる

を表します。

過去の出来事にこだわっていたり、受け入れることができていない場合、それは肺に影響し、肩の痛みとして表れます。

また、東洋医学的には、肺は「悲嘆の感情」を溜めやすい臓器でもあります。

過去に感じた悲嘆の感情を消化できていないと、
悲嘆の感情は肺に残り続けます。

それは、やがて肺の機能低下につながり、肺に関係する肩回りの筋肉に影響し、そのうち、肩の痛みとして表れます。

次回の記事で、肩の痛みに表れる潜在意識について少し掘り下げてご紹介します。

五十肩に表れる感情と潜在意識、スピリチュアルなメッセージ「親の期待が肩の痛みに関係している」②


知っておくべき、健康になる為の大切な身体の考え方

tetoteの施術について

施術者、後藤良太について

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6432-2801

ご予約

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6-32-9
ローズコート自由が丘1A(1階)
google mapで見る

遠隔による施術のご案内

てとて整体院では完全予約制の為、コロナウィルスによる緊急事態宣言による営業時間等の変更の予定はありません。
また、ZOOM、face timeなどのビデオ通話を使った遠隔による施術の対応も行っております。
現在は、遠隔による施術は再診の方のみの対応となります。
詳しくはお問い合わせください


その他のお客様の声 

  • アメーバブログ カラダのここが痛い理由
  • 理学療法士協会
  • ボディートーク